Tour.2
しごと探しツアー in 東濃エリア
2/8(土)〜2/9(日)
『東濃エリアで働くを考える』

東濃エリアで働くを考える

しごと探しツアーで、現地を訪れ、地域住民との交流や企業の職場見学・就業内容紹介などを通して、
「清流の国 ぎふ」で暮らしながら働く自分を想像してみましょう!

-ツアーエリア-
中津川市、恵那市

日程:2020年
2月8日(土)〜2月9日(日)

集合時間:7時30分
解散時間:2月9日(日)
20時頃
東京駅発着
定員:10名
参加費:10,000円

※1 参加費の振込方法等は別途ご連絡いたします。

※2 参加費には宿泊費、食事代(朝食1回、昼食2回、夕食1回)、ツアー中の交通費(東京駅⇄岐阜県内)が含まれます。飲み物代は別途料金が発生致します。ご自宅⇄東京駅までの交通費は自己負担となります。

「清流の国ぎふ移住定住コンシェルジュ・サポーター」に同行頂きます!

同行者:
大畑賢悟さん(工房KOHAKU)

※コンシェルジュとは:岐阜県への移住希望者と地域住民を繋ぐ、地域の世話役のスペシャリストです。
※サポーターとは:岐阜県への移住希望者が岐阜県で希望するライフスタイルについて相談窓口を通じて相談に乗るサポーターです。

〈注意事項〉
●雨天時にプログラムが変更となる可能性があります。
●宿泊は他の参加者の方と男女別の相部屋になる可能性がございます。
●ツアーのみ、交流会のみの参加も可能です。
●ツアー行程は東京駅発着です。ツアー途中での離団は基本的にできませんのでご注意ください。

ツアーエリア: 中津川市、恵那市

日程:
2020年2月8日(土)〜2月9日(日)

集合時間:7時30分
解散時間:2月9日(日)20時頃

東京駅発着
定員:10名
参加費:10,000円

※1 参加費の振込方法等は別途ご連絡いたします。

※2 参加費には宿泊費、食事代(朝食1回、昼食2回、夕食1回)、ツアー中の交通費(東京駅⇄岐阜県内)が含まれます。飲み物代は別途料金が発生致します。ご自宅⇄東京駅までの交通費は自己負担となります。

「清流の国ぎふ移住定住コンシェルジュ・サポーター」に同行頂きます

同行者:大畑賢悟 さん(工房KOHAKU)

※コンシェルジュとは:岐阜県への移住希望者と地域住民を繋ぐ、地域の世話役のスペシャリストです。
※サポーターとは:岐阜県への移住希望者が岐阜県で希望するライフスタイルについて相談窓口を通じて相談に乗るサポーターです。

〈注意事項〉
●雨天時にプログラムが変更となる可能性があります。
●宿泊は他の参加者の方と男女別の相部屋になる可能性がございます。
●ツアーのみ、交流会のみの参加も可能です。
●ツアー行程は東京駅発着です。ツアー途中での離団は基本的にできませんのでご注意ください。

●プログラム

1日目

2日目

8:00
東京駅を新幹線で出発
のぞみ207号新大阪行
9:41名古屋駅着
10:00名古屋駅でバス搭乗
12:05「ちこり村」にてビッフェスタイルの昼食
13:00企業見学:ちこり村
14:15NPO法人まちなかラボによる中山道散策
15:30先輩移住者の安藤由樹様・安藤幸様の講話・交流
16:30廃校をリノベーションした「馬籠ふるさと学校」見学
18:30中津川市内にて夕食
20:15ラジウム温泉の宿「岩寿温泉旅館 岩寿荘」にて一泊
7:30宿にて朝食
9:00宿出発
9:30企業見学:ワーカーサポートセンター
(中津川市勤労者総合支援センター)
11:10企業見学:恵那川上屋
13:00「恵那峡山菜園」にて昼食
14:15企業見学:
恵那くらしビジネスサポートセンター見学
15:40道の駅 そばの郷らっせぃみさとでお土産購入
17:50名古屋駅着
18:24名古屋駅を新幹線で出発
のぞみ396号東京行

※時間及びツアー内容は天候等により変更になる場合があります。

●プログラム

1日目

8:00
東京駅を新幹線で出発
のぞみ207号新大阪行
9:41名古屋駅着
10:00名古屋駅でバス搭乗
12:05「ちこり村」にてビッフェスタイルの昼食
13:00企業見学:ちこり村
14:15NPO法人まちなかラボによる中山道散策
15:30先輩移住者の安藤由樹様・安藤幸様の講話・交流
16:30廃校をリノベーションした「馬籠ふるさと学校」見学
18:30中津川市内にて夕食
20:15ラジウム温泉の宿「岩寿温泉旅館 岩寿荘」にて一泊

2日目

7:30宿にて朝食
9:00宿出発
9:30企業見学:ワーカーサポートセンター
(中津川市勤労者総合支援センター)
11:10企業見学:恵那川上屋
13:00「恵那峡山菜園」にて昼食
14:15企業見学:
恵那くらしビジネスサポートセンター見学
15:40道の駅 そばの郷らっせぃみさとでお土産購入
17:50名古屋駅着
18:24名古屋駅を新幹線で出発
のぞみ396号東京行

※時間及びツアー内容は天候等により変更になる場合があります。

Horizontal Scroll

-エリアおススメの企業・団体(求人募集企業)-

●ちこり村(株式会社サラダコスモ)

西洋野菜「ちこり」のテーマパークで、日本初のちこり大規模栽培施設と世界初のちこり焼酎蔵があります。ちこりの国産化によって食物自給率を上げ、高齢化が進む中津川市で休耕地の活用や60歳以上の方の働く場づくりに取り組むなど、非常にチャレンジングな会社です!

●ワーカーサポートセンター

中津川市の企業への就職や新卒・Uターンで働くことをサポートする就労or労働者の相談施設です。ハローワークと異なり、中津川市で就労するための相談機能や企業のニーズにこたえて就職のミスマッチをなくすため、独自の企業紹介やセミナーの提供を行っています!

●株式会社恵那川上屋

栗きんとんや栗菓子のメーカーですが、和栗を自ら作り自社農園での栗の栽培・研究から、素材の調達・加工、菓子の開発・製造、販売まで自前で行っています。伝統を継ぐ菓子屋と先進に挑む菓子屋のどちらにもあり、和栗の価値を磨き、全国・世界に発信する気鋭の企業です!

●恵那くらしビジネスサポートセンター

恵那市への移住相談や住まいの検討だけでなく、空き家バンクの登録や企業・経営の相談、仕事探し等、恵那市での「はたらく」と「くらす」を応援する拠点です。相談支援だけでなく、拠点に集う人同士の交流や関係機関の紹介等、相談者の希望をしっかり把握しながら支援を行っています!

●プログラム

1日目

2日目

8:00
東京駅を新幹線で出発
のぞみ207号新大阪行
9:41名古屋駅着
10:00名古屋駅でバス搭乗
12:05「ちこり村」にてビッフェスタイルの昼食
13:00企業見学:ちこり村
14:15NPO法人まちなかラボによる中山道散策
15:30先輩移住者の安藤由樹様・安藤幸様の講話・交流
16:30廃校をリノベーションした「馬籠ふるさと学校」見学
18:30中津川市内にて夕食
20:15ラジウム温泉の宿「岩寿温泉旅館 岩寿荘」にて一泊
7:30宿にて朝食
9:00宿出発
9:30企業見学:ワーカーサポートセンター
(中津川市勤労者総合支援センター)
11:10企業見学:恵那川上屋
13:00「恵那峡山菜園」にて昼食
14:15企業見学:
恵那くらしビジネスサポートセンター見学
15:40道の駅 そばの郷らっせぃみさとでお土産購入
17:50名古屋駅着
18:24名古屋駅を新幹線で出発
のぞみ396号東京行

※時間及びツアー内容は天候等により変更になる場合があります。

エリアおススメの企業・団体(求人募集企業)

●ちこり村(株式会社サラダコスモ)

西洋野菜「ちこり」のテーマパークで、日本初のちこり大規模栽培施設と世界初のちこり焼酎蔵があります。ちこりの国産化によって食物自給率を上げ、高齢化が進む中津川市で休耕地の活用や60歳以上の方の働く場づくりに取り組むなど、非常にチャレンジングな会社です!

●ワーカーサポートセンター

中津川市の企業への就職や新卒・Uターンで働くことをサポートする就労or労働者の相談施設です。ハローワークと異なり、中津川市で就労するための相談機能や企業のニーズにこたえて就職のミスマッチをなくすため、独自の企業紹介やセミナーの提供を行っています!

●株式会社恵那川上屋

栗きんとんや栗菓子のメーカーですが、和栗を自ら作り自社農園での栗の栽培・研究から、素材の調達・加工、菓子の開発・製造、販売まで自前で行っています。伝統を継ぐ菓子屋と先進に挑む菓子屋のどちらにもあり、和栗の価値を磨き、全国・世界に発信する気鋭の企業です!

●恵那くらしビジネスサポートセンター

恵那市への移住相談や住まいの検討だけでなく、空き家バンクの登録や企業・経営の相談、仕事探し等、恵那市での「はたらく」と「くらす」を応援する拠点です。相談支援だけでなく、拠点に集う人同士の交流や関係機関の紹介等、相談者の希望をしっかり把握しながら支援を行っています!

●先輩移住者の紹介

●◯●◯●◯●◯
●● ●●さん

●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯
◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯
●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯
●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯

エントリー・お問い合わせはコチラ

「しごと探しツアー」のお申込みには締切期限がございますのでご注意ください。
また、「しごと探しツアー」のお申込み締切後、選定の結果をツアーの遅くとも3日前までにはお伝えします。

エントリー・お問い合わせはコチラ

「しごと探しツアー」のお申込みには締切期限がございますのでご注意ください。
また、「しごと探しツアー」のお申込み締切後、抽選の結果をツアーの遅くとも3日前までにはお伝えします。

参加希望プログラム (必須)
〈中濃エリア〉関市・美濃市・郡上市
※ツアーに参加されていない方向け

お名前(必須)

よみがな(必須)

年齢(必須)

性別(必須)

メールアドレス(必須)

お電話(必須)

郵便番号(必須)

ご住所(必須)

建物名

ご職業(必須)

ツアー(交流会)への参加人数(必須)

同行者の氏名

同行者の氏名のよみがな

同行者の年齢

同行者の性別

同行者の続柄

このツアー(交流会)をどこでお知りになりましたか?(必須)

地方への移住に興味はありますか?(必須)

移住希望・移住を検討している地域はありますか?(必須)

上記で、「その他の岐阜県内」「岐阜県外」とお答えした方のみご記入ください。
具体的な市町村名をご入力ください。

移住・定住希望時期(必須)

東京23区にお住まいですか?(必須)

上記で、「はい」とお答えした方のみご記入ください。
何年から住んでいますか?西暦でご入力ください。

上記で、「いいえ」とお答えした方のみご記入ください。
東京23区内に通勤していますか?

上記で、「はい」とお答えした方のみご記入ください。
何年から通勤していますか?西暦でご入力ください。

このツアー(交流会)に応募しようと思った理由を記載してください。(必須)

※応募者多数の場合は、移住支援金対象者(見込みを含む)を優先致します。

お問い合わせの場合、下記に内容をご記入ください。

清流の国ぎふでわくわくする暮らしを見つける!しごと探しツアー&交流会 登録規約

岐阜県及び(以下「主催者」といいます)が主催する、清流の国ぎふでわくわくする暮らしを見つける!しごと探しツアー&交流会(以下「当プロジェクト」といいます)にご参加を希望される個人(以下「参加者」といいます)は、登録に際して以下の規約(以下「本規約」といいます)に同意するものとします。
【個人情報の提供】
参加者は個人情報を提供するものとします。当プロジェクトは、お預かりした個人情報の取扱について、法令を遵守し、個人情報の適切な管理を行います。
【個人情報の利用目的】
当プロジェクトに関する各種ご案内、当プロジェクトの広報活動、当プロジェクトの運営に係るあらゆる活動を行うため。
【個人情報の提供における参加者の責務】
以下の事項に関しては参加者が責任を持つものとします。
(1) ご提供いただく個人情報が正確かつ最新であることを保証すること
(2) 氏名と顔写真を集合写真やツアー風景の撮影をご承諾いただくこと
(3) ご提供いただいた個人情報が変更になった場合には速やかに申し出ること
(4) 当プロジェクトに参加することを起因して参加者のお勤め先やお取引先などの関係する団体または個人から、当プロジェクトへのクレーム、請求、訴訟などがされた場合には自己の責任において対応すること
(5) 当プロジェクトの広報活動において、氏名・顔写真を当プロジェクトのホームページ、SNSなどで公開することを許諾しないときには予め申し出ること
【第三者への提供】
当プロジェクトは法律で定められている場合を除いて、参加者の個人情報を当該本人の同意を得ず第三者に提供することはありません。ただし、当プロジェクトが選定した委託先に個人情報を預けることを参加者は予め承諾するものとします。
【個人情報の取扱い業務の委託】
当プロジェクトは事業運営上、参加者により良いサービスを提供するために業務の一部を外部に委託しており、業務委託先に対して参加者の個人情報を預けることがあります。
この場合、個人情報を適切に取り扱っていると認められる委託先を選定し、契約等において個人情報の適正管理・機密保持などにより参加者の個人情報の漏洩防止に必要な事項を取決め、適切な管理を実施させます。
【個人情報提出の任意性】
参加者が当プロジェクトに対して個人情報を提出することは任意です。ただし、個人情報を提出されない場合には、当プロジェクトからの返信やサービスを実施ができない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
【同時登録の同意】
当プロジェクトに参加を希望した場合、提出された個人情報の全てが、当プロジェクトから運営協力会社に提供されることに同意したものとみなされます。運営協力会社とは、グリットグループホールディングス株式会社およびその子会社・関連会社(以下「指定運営協力会社」といいます)を指します。
【個人情報の開示請求について】
参加者には、貴殿の個人情報の利用目的の通知、開示、訂正、追加、削除および利用又は提供の拒否権を要求する権利があります。詳細につきましては指定運営協力会社のお問い合わせの窓口までご連絡いただくか、「個人情報保護方針」をご確認ください。
【本規約の変更】
当プロジェクトは事業運営上必要に応じて、参加者に公表又は通知することにより、本規約を変更できるものとします。参加者は、変更後に当プロジェクトに参加されない申出をされなかった場合には、本規約の変更に同意したものとみなされます。
【当プロジェクトの中断・変更・終了】
当プロジェクトは以下の場合、一時中断・変更・終了することがあります。その場合、当プロジェクトは、参加者に対し、公表又は通知を行います。当プロジェクトは法令違反をした場合を除き、参加者に対して責任を負わないものとします。
(1) 主催者が予算上の事情、議会承認、首長の変更などの当プロジェクトの運営を取りやめる理由が生じ、当プロジェクトの中断・変更・終了を決断した場合
(2) 地震、洪水などの天災、戦争、暴動などの主催者の責任によらない事象が発生し、当プロジェクトの運営が困難になった場合
(3) その他、主催者が判断する当プロジェクトの運営が困難になる事象が発生した場合
【参加者の禁止事項】
参加者は当プロジェクトの参加に際して、以下に記載することを行ってはなりません。
(1) 法令、裁判所の判決、決定若しくは命令、又は法令上拘束力のある行政措置に違反する行為
(2) 違法又は違法行為を助長するような行為
(3) 当プロジェクト又は第三者の著作権、商標権、特許権等の知的財産権、名誉権、プライバシー権、その他法令上又は契約上の権利を侵害する行為
(4) 公序良俗に反するおそれのある行為
(5) 反社会的勢力に所属すること、または反社会的勢力に対する利益供与その他の協力行為
(6) 当プロジェクト、主催者又は第三者になりすます行為、意図的に虚偽の情報を流布させる行為又はお申込された業種の運営・維持とはなんら関係のない内容を表示若しくは配信する行為
(7) 第三者の個人情報、登録情報、利用履歴情報などを、不正に収集、開示又は提供する行為
(8) 過度に暴力的な表現、露骨な性的表現、人種、国籍、信条、性別、社会的身分、門地等による差別につながる表現、自殺、自傷行為、薬物乱用を誘引又は助長する表現、その他反社会的な内容を含み他人に不快感を与える表現を、投稿又は送信する行為
(9) その他、本規約に反する行為。運営協力会社が、当プロジェクトとして不適当と判断した行為
【秘密保持】
当プロジェクトの過程で、当プロジェクト、主催者、指定運営協力会社が秘密情報と指定した情報を、参加者は開示又は漏洩してはなりません。ただし、以下のいずれかに該当する情報に関しては該当しないものとします。
(1) 提供又は開示された時点で、既に公知となっていた情報
(2) 提供又は開示された後、参加者の責めによらないで公知となった情報
(3) 提供又は開示された時点で、参加者が保有していた情報
(4) 法律又は契約に違反することなく第三者から提供又は開示された情報
お問合せ先:グリットグループホールディングス株式会社
個人情報問合せ窓口
〒169-0075
東京都新宿区高田馬場3-12-2 高田馬場OCビル
TEL:03-5937-8466
<個人情報に関する責任者>
個人情報保護管理者 山崎 秀人

個人情報の取扱い ※ご確認の上、チェックを入れてください

旅行条件書について