北海道留萌市

留萌市は、北海道の北西、日本海オロロンラインの中継地点に位置する、土地面積297.84k㎡、人口約2万人のまちです。西は日本海、南北には暑寒別天売焼尻国定公園が連なり豊かな自然に恵まれ、ハートの形をしているのが特徴です。
札幌市から車で約2時間、旭川市は約1時間半と、都市部とのアクセスは良好。令和2年3月には高規格幹線道路「深川・留萌自動車道」が全線開通し、さらに便利になりました。
豊かな自然に恵まれた留萌市は、海と山の新鮮な旬の幸が集まり、タコ・ヒラメ・ウニなどの海産物、良質な留萌産米を中心とした農産物など、四季折々の食彩が豊富です。
なかでも塩かずの子は加工生産量日本一を誇り、まちをPRするキャラクター「KAZUMOちゃん」はかずの子をモチーフにしています。
留萌には、夏になると家族や仲間たちが外でバーベキューを楽しむ食文化があります。天気の良い週末には市内のいたるところでいい香りが。肉や野菜と一緒に新鮮な海産物も焼くのが留萌流です。
雄大な海の景色と黄金色の夕陽。森の恵みと豊かな生活。
魅力あふれるこのまちで、新たな生活を始めませんか?

主な支援内容

【問い合わせ窓口】

北海道留萌市
地域振興部政策調整課政策調整係 まで

〒077-8601
北海道留萌市幸町1丁目11番地
TEL:0164-42-1809

Komfortaの移住コンシェルジュへ相談

地域の比較検討など、移住に関するご相談は当事務局のコンシェルジュまで

Komfortaの
移住コンシェルジュへ相談

地域の比較検討など、移住に関するご相談は当事務局のコンシェルジュまで